
農業ボランティア
ボランティアの皆さんがファームで学べること
ファームでは、母なる地球に身をゆだね、シンプルでマインドフルなライフスタイルを皆で実践します。滞在中、環境にやさしい農法、薬草やハーブティー、野草料理、タイ風ベジタリアン料理について学ぶことができます。仏法にふれ、瞑想を日々の生活スケジュールに取り入れていきます。またタイ農村の生活様式を知り、現地の人の生きる哲学にふれることができます。
マインドフルファームでの生活が、この地域のコンテクストにおいての持続可能な生活のあり方を体験していただく機会になればと思います。
ファーム滞在後、皆さまが心にマインドフルネスの種をもってそれぞれの国に帰り、それぞれの場所でその種を大きく育んでいかれることを願っています。
費用と宿泊について
宿泊施設はきわめてシンプルです。キャンプ場のようなところとお考えください。蚊帳と寝具はあります。すべての年代の方をボランティアとして受け入れていますが、ご年配の方には心地のよい住環境ではないかもしれませんのでお知りおきください。
滞在費はお一人一泊につき300バーツです。これには食費(一日3食の菜食)がふくまれます。
どうしてボランティアが滞在費を払わないといけないのですか?
私たちは家族3人の小さな農家で、政府や財団からの資金援助も受けていません。それでも、自然の中で瞑想を実践したい人々を受け入れ、このファームを学びの場として運営していこうと精一杯努力しています。運営費用を野菜の売り上げだけでまかなうのは無理です。皆さまにご負担をお願いすることで、運営が持続し、新しい人たちにファーム滞在を体験していただくことにつながります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
瞑想に適した環境が守られるようご協力をお願いします
一日のスケジュール
6:30 – 起床
7:00ー朝食準備/清掃
8:00 – 朝食
9:00 – 農作業
12:00 – 昼食と休息
15:00 –農作業/スキルシェア/夕食準備
18:00 – 夕食
20:00 – シェアリング
天候や地域での特別な活動、作業の優先順位などによってこのスケジュールは変更される可能性があります。
最低滞在期間はありますか?
最低7泊以上の滞在をお願いしています。滞在が長ければ長いほど、学べることは増えますし、コミュニティへ貢献できます。ご希望の方は、終日誰とも話さず、瞑想の練習のみしてすごすサイレントデー も体験していただけます。ぜひお好きなだけ長く滞在していただければと思っています
小さなお子さん連れの
ご家族へ
お子さんはファームの活動すべてに参加していただいてかまいませんし、反対に活動には参加せず、ご家族での時間を過ごしていただくこともできます。食べられないもの、持病などあれば事前にお知らせください。また常備薬やベビーフードなどは村では手に入りにくいため、チェンマイからお持ちください。
For applications or inquiries, send email to mindfulfarmers123@gmail.com
Please schedule to arrive Mondays or Thursdays.


